![]() 写真では判り難いけど、薄く黄色い生地になっています こちらasamiさんから教えていただいたレシピを元に少しアレンジしたもの。 イーストを少しにして、昨夜から室温発酵⇒今朝 成形⇒昼 焼成。 最近、この焼き方が好きです。 寒いおかげで安心して寝ている間の室温発酵が出来ます。^^ このパンは、下処理したコーングリッツを混ぜ込んだパン。 風味も良いし、食感も良く、大好きなパンです。 トーストしてバターを塗って食べるのが一番美味しい気がします。 ![]() 今日の夕飯。 朝食のようなメニューになってます。 毎日 一人ご飯なので好き放題。(笑 コーングリッツトースト・自家製酵母のバゲット・ 目玉焼き・えのきのソテー・トマト・ブロッコリー・ もずくときのこの甘酢和え・牛乳 ジャム* ■
[PR]
▲
by chinotea
| 2009-03-04 19:11
| ぱんのこと
![]() 以前 お友達にプレゼントして、自宅用は味見程度しかなかったので 今回は全部 自宅用として焼きました。(笑 準強力粉以外に、ロイズのココアとライ麦が入っているカンパーニュです。 クラストはカリッと硬めに、クラムはしっとりした仕上がりです。 やっぱり水分が多めの生地は扱いにくいけど、出来上がりがいいです。^^ ![]() ラム酒漬けのレーズン・いちじく・ カレンズ、そして夏みかんピール、 くるみ、アーモンドスライスが たっぷり入っています。 ココアのほろ苦さと具材の食感・ 風味がとてもあっていて 美味しいパンになりました~^^ 先ほど、旦那様を見送った時に外を見ると、雪が降っていました。 今日は気温も低く、雨も降るという予報だったのですが、これから外出です。 前から決まっていた予定なので、天候を理由にずらすことは出来ず。。 仕方ないですね。^^; ■
[PR]
▲
by chinotea
| 2009-02-27 09:24
| ぱんのこと
![]() 昨日、旦那様のお友達の家へお邪魔したのでパンを持っていきました。 焼いたのは、ココア生地のカンパーニュ。Valentineを意識したの。^^ いちじく・レーズンのラム酒漬けとローストしたくるみ入りです。 ![]() 金曜日の夜に焼き上げたパンです。 お昼に捏ねて外出したら帰宅が思ったより遅くなり、1次発酵に6h・・・ でも室温発酵だったので大変なことにはなっていませんでした~^^; 水分がかなり多く入ったので扱いにくかったけど、クラストがカリッと クラムはしっとりした美味しいカンパーニュが出来ました。^^ (小さい方は味見用です。^^) 宇都宮の美味しい巡り* ■
[PR]
▲
by chinotea
| 2009-02-15 17:50
| ぱんのこと
![]() 今回は弟の家へ。でも宛名は義妹さんです。^^ 弟よりも義妹さんとの方が仲良しで、先日 いただきものをしたのでお礼に。 彼女はベーグル好きなので、ベーグルset☆(少しのイーストベーグル) せっかく10個も作ったのに、他に入れたいものもあったので 結局 5個しか送ってあげられなかった。ごめんね~^^; ![]() ・ココア生地・・・・・チョコココアベーグル/夏みかんココアベーグル ベーグルは2種の生地を捏ねて、混ぜ込みは各2種ずつで計4種。 ココア生地の方は水分が少なすぎたみたいで捏ねるのが特に大変だった・・ そんな硬めの生地に夏みかんマーマレードを混ぜ込んだら、 今度はベチャベチャでまとまらな~いっ! 途中で休憩を入れたくなっちゃった。^^; もともとパンは1日1個(種類)しか作れないって限界を知ってるのに 無理しちゃったみたい。(・・・っていうか体力無さ過ぎ!!) それにベーグルって水分が少なくて、他のパンより捏ねるのが大変だから・・ 勝手に作ったのに、「大変」ばっかり言っちゃって申し訳ないです。^^; それにしても、他のblog友達さん達はもっともっとたくさんのパンを 焼いてるんだよね~すごいな~ 全部焼きあがって、冷めたらラッピング&梱包して発送。 気付くと味見を忘れて送っちゃってました。。。 身内だからリベンジできるし、言い訳できるし、ま、いいか~^^; と言いつつ、喜んでもらえますように・・と祈ってます。 ベーグルと* ■
[PR]
▲
by chinotea
| 2009-02-13 10:37
| ぱんのこと
![]() こんなにたくさんの種類を送ってもらい、感激でした~!! 早速 ご紹介させていただきます。^^ ○ ロイヤルミルクティロール ○ ![]() ![]() ロイヤルミルクティ生地に紅玉とラムレーズンのフィリング。 甘酸っぱいフルーツと香り高いミルクティ生地がピッタリ~ 成形も面白くて、このパン大好きです。^^ ○ 米粉のカフェオレブレッド ○ ![]() ![]() 米粉のカフェオレ生地のパンに、柿・いちじく・レーズンのブランデー漬けとくるみが 混ぜ込んであります。このフルーツは1年漬け込んだものなんだって~^^ 米粉は初めて食べたんだけど、私も今度挑戦してみようかな☆ フルーツは、ラム酒漬けとは違う風味と香りで斬新でした。^^ ○ レモンティーサブレ&ベリーチョコクッキー ○ ![]() ![]() この2つのクッキーはノンバターです。粉子さんらしいヘルシースイーツ☆ レモンティーの方は、爽やかな酸味が利いていて、食感はザクザク! チョコの方は、しっとりクッキー。濃厚なチョコ味とベリーがアクセントになってます。 チョコレートを入れずに、キャブロ粉&ヴァローナココアで作ったんだって。 どっちも甘さ控えめだけど、とっても美味しいの。ダイエット中の私にピッタリ! *サブレが崩れたのは、袋の上にカメラを落としちゃったの・・^^; ○ ストロベリーバナナミルクジャム ○ ![]() こちらは粉子さんの手作りジャム。 甘みは適度で、いちごとバナナの風味は バッチリと残っているミルクジャム。 これはバゲットに塗って食べたんだけど とっても美味しかった~^^ 今度、レシピを教えてもらおうっと♪ この他に、オーガニックティーbagもいただきました。^^ 粉子さんはマクロビを勉強したという方なので、食材はこだわったものばかり。 レシピも独特で、とても勉強になるんです。 ヘルシーレシピにすると美味しくなくなりそうなイメージがあるけど、 粉子さんには心配無用なわけです。すごいな~。 それに、1,2日経ったパン&スイーツだけど全然硬くなってなくて こういう風にパンが焼けるといいのにな・・って思いました。^^ 粉子さん、素敵なhappy box ありがとう!!! +++++++ ・・・おまけ ![]() 『カフェオレブレッド/昨日のチョコベーグル/サブレ&クッキー』 *今日、レシピブログの『今日のイチオシブログ』に以前の「夏みかん酵母のブール」記事が 選ばれたみたいで、アクセス数がいつもの3~4倍くらいに! レシピブログ効果ってすごいですね~^^; レシピブログに参加しています。 1日1回こちら↓をクリックしてくれると嬉しいです。^^ ![]() ■
[PR]
▲
by chinotea
| 2009-02-06 17:57
| おいしいこと
![]() 最近、1,2日ペースでパンを焼いています。良い調子。^^ 今日のパンは、明日お友達にあげるパンです。 このパンは日持ちする(⇒日が経っても美味しいという意味です)ので プレゼントには適してるって思っているんです。 それに、私自身 美味しい!とオススメできるパンなので☆ (でもね、結構 焼いてる割りに自宅用にすることがないので 旦那様はいつも羨ましそうな目で見ています。^^;) このパンを作るには、あんこが必須です。 以前 小豆を炊いた時に、シート状にしたものを数枚冷凍してあり、 最近はそれを使っていましたが、今回で終了しました。 小豆は買ってあるので、そのうちまた炊こうと思います。^^ + + + + + ![]() 和風のパンなので、和風のラッピング・・・のつもり。 ![]() 和風の手拭いの上でパチリ。和風の写真になってる?(笑 ■
[PR]
▲
by chinotea
| 2009-02-02 20:31
| ぱんのこと
![]() ベーグルに、トマト・きゅうり・鶏ハムをサンドして食べました。 ベーグルはサンドする前にスライスして軽くトーストして♪ とっても美味しかった~!!! 一緒に鶏ハムスープも。これもなかなか美味しくできました。^^ ![]() 今回は、あめ色玉ねぎを混ぜ込んだベーグル。 初めてのフレーバーなのに適当にやってみました。 思いのほか水分が出て、まとめ難かった・・^^; でも人にあげるわけではないので、 捏ね不十分だけどえいえい!って まとめて発酵しちゃった~(笑 焼きあがると、甘い玉ねぎの香りが部屋中に。 とっても食欲をそそるベーグルが焼けました~ サンドイッチにしても合うし、このまま食べても 美味しいから、また作ってみようっと。^^ ■
[PR]
▲
by chinotea
| 2009-01-20 11:13
| ぱんのこと
![]() このあんこは、先日自分で炊いてシート状にして冷凍しておいたもの。 青森産の乾燥よもぎを使用しました。 粉も小豆もバターも北海道産なので、今回のパンは「北の味」かな。^^ 生地は、ゆっくり発酵で1日がかりで焼き上げました。 っていうか、イーストをできるだけ少なく・・と思って、計量せずに本当に 少しにしちゃったせいか、全然 発酵しなくて時間がかかりました~^^; しかもよもぎも入ってるし、あんこも巻いてるので発酵しにくかったのかも。 2次発酵に6hくらいかけちゃった。。 ![]() 焼きあがるとよもぎの香りが ふわ~っとして良い感じ。^^ 持ってみると・・・お、重い!(笑 食べてみると・・・お、美味しい! 仕込み水を豆乳にしたおかげで 生地はしっとり&もちっとしてる☆ よもぎ餅を食べてるみたいです。 よもぎとあんこって相性良いな~ 昨夜 帰宅した旦那様がこれを見て、「お!ロールケーキ?」って。 またしても微妙に(?)違うんですけど・・・^^; まだ温かみが残っているのに、味見してみたいという彼。 22時くらいだったけど、私も一緒に味見しちゃった。 もちろん(?)、大好評でしたよ☆ ![]() 今日は仕事なので、おやつ持参です。^^ メモメモ・・・ ■
[PR]
▲
by chinotea
| 2009-01-17 09:53
| ぱんのこと
![]() 初焼きなのにgiftにしてしまう、この大胆さ。^^; 年末から育てていた『ゆず酵母』を使ったパンを焼きました。 この時期の酵母、パワーが弱いんだよね・・・ でも強行突破。気にせず焼いてしまいました。^^ 【フルーツスティック】 ![]() オーガニックレーズン・オーガニックいちじく・無農薬オレンジピール・ レモンピール・アーモンドスライス クリスマスにシュトーレンを焼く為にラム酒漬けに していたドライフルーツを多めに入れて焼きました。 固いパンにしたかったので、粉は準強力粉を使用。 ただ、このパンだけ前日の夜に焼いたので、届く頃には少し 時間がかかっちゃってる・・焼いてから食べてほしいな・・^^; 【全粒粉のベーグル】 ![]() はちみつ(国産 あかしあ)・塩・水・イースト これは、ちょーっぴりのイーストでゆっくり発酵させたベーグル。 年末にW母が喜んでくれたので、こちらをセレクト。 成形もねじって輪を作り、ギュギュッとした食感のはず。^^; 【イギリスパン(?)】 ![]() はっきり言いまして、近年まれに見る失敗をしました。 これは前夜に捏ねて、翌朝から成形⇒2次発酵⇒焼成という流れ だったのですが、お昼までに発送しようと焦ったため、2次発酵が 不十分だったみたいです。元々ゆず酵母はイマイチ元気がないので、 イーストの力を借りるべきだったかな・・・ダメダメですね。。 今回、箱が小さかったからパンの背は低めにするつもりで この粉量で焼いたんだけど、それにしても低すぎ・・ 2山作って、1山は自宅で試食用。今朝、旦那様が食べてみました。 切った途端に、「これ送ったの!?何これ?大丈夫???」 だって・・・!?駆け寄って見てみると・・・ ![]() こんな感じでした。 目が詰まってるし、所々 焼けてない??? 今まででこんなヒドイ仕上りがあったでしょうか??? 大・大・大失敗じゃな~いっ!!! でも、既に荷物は送っちゃったし。後の祭りです。 旦那様いわく、「ベーグルみたいにどっしり」とのこと。 トーストすると食べやすく、味は美味しいけど・・・って 感じみたいです。失敗は失敗ってことです。(涙 このパンは、一応釜伸びもしていたので大丈夫かなって思ってたんだけど やっぱり事前にcutして確認するべきでした・・・酵母って読めないな~^^; 旦那様からは、「送っちゃたのは仕方ないけど、blogにも載せるの?」 なんて変な気遣いも・・・虚しい・・・(苦笑 もちろん、失敗作も載せます!! こんな私ですが、それでもパンを食べたいと言ってくれる人を探すため~(笑 +++++++++++++ そんなこんなで、人様に送ったパンが失敗作という、情けないstartに なりましたが、今年もパン作りを頑張っていこうと思います。 そして今回このパンを受取った方、次回は大成功のパンを送りますので、 許してくださ~い。^^; *いつも不安なんですけど、焼いたその日に発送しても、届くのは翌日。 パンの味が落ちちゃいますよね?素人パンだからそれがいつも不安。。 ■
[PR]
▲
by chinotea
| 2009-01-06 09:46
| ぱんのこと
![]() 粉量250g(キタノカオリ+全粒粉)で4分割。大きすぎず、小さすぎないこのサイズ。 私にはちょうど良いサイズなんです。でも、今回は全部プレゼント用でした。 W母(お義母さんとお母さん)へ。2個ずつ。 2人ともパン好き、ベーグル好き。私のパンをとても喜んでくれます。^^ お義母さんは、パンもケーキもシンプルなものが好きなので、具なし。 お母さんは、具入りも好きなので1個だけラム酒漬けレーズン入り。 味見はできないけど、何度も作ってるベーグル。もう心配ないはず。^^; 今回は成形時にねじって輪を作りました。私はこのタイプが好きなの。 母達はどうだったかな??? 美味しいお土産* ■
[PR]
▲
by chinotea
| 2008-12-26 10:14
| ぱんのこと
|
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||